関西・街角写真(Home)  ギャラリー(目次)

福船だまり、大野川緑陰道路(大阪市西淀川区) 2008年6月-10月


福船だまり風景 モノクロ
福船だまり風景(モノクロ)。
OLYMPUS E-420 + ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
2008年10月19日


福船だまり風景 雲
福船だまりの夕空
OLYMPUS E-420 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
2008年10月12日


夕暮れの福船だまり風景 HDR
夕暮れの福船だまり風景。HDR処理あり。
OLYMPUS E-420 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
2008年10月12日


夜の大野川緑陰道路
夜の大野川緑陰道路
OLYMPUS E-420 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
2008年10月7日

夕暮れの大野川緑陰道路 HDR
夕暮れの大野川緑陰道路。HDR処理あり。
OLYMPUS E-420 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
2008年10月4日


大野川緑陰道路 女性像
大野川緑陰道路に立つ白い女性像。
OLYMPUS E-420 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
2008年9月22日


杭瀬の街角
杭瀬(兵庫県尼崎市)にて。
LUMIX DMC-TZ1
2008年6月29日


トウネズミモチの花1
トウネズミモチの花2 トウネズミモチの花が満開
大野川緑陰道路にはトウネズミモチ(似た種にネズミモチもありますが、おそらく園芸的に多用されているトウネズミモチの方でしょう)もたくさん植えられていて、この季節に開花します。それほど美しい花というわけではありませんが、一斉に花開くと、独特の香りとともによく目立ちます。
トウネズミモチ(モクセイ科イボタノキ属)は中国原産の常緑高木。イボタロウムシ(カイガラムシの一種)がつき白蝋がとれるので中国では栽培されるとか。
名前の「ネズミ」は実がネズミの糞に似ることによります。また、「モチ」と名前が付きますが、モチノキの仲間ではありません。モチノキは葉が互生。トウネズミモチは対生。ネズミモチとの違いは、葉を日にかざすと葉脈が透けることで区別できる(ネズミモチは透けない)。
撮影:2008年6月28日


大野川緑陰道路 ジョギングする人
大野川緑陰道路は途中に信号がないため、ジョギングやウォーキングに最適です。また最近ではペットブームを反映して、犬の散歩をさせている人も多く見かけます。全長3.8kmあります。遊歩道内に設置してある案内板には「毎日3km走ると、大阪から京都まで40km約13日、名古屋までだと190km約2か月、東京までは610km約7か月、ハワイは6770km約6年、サンフランシスコは10850km約10年」とありました。だからどうだというわけではありませんが。
LUMIX DMC-TZ1
2008年6月20日


大野川緑陰道路 高架下
大野川緑陰道路 高架下。上に道路が走っている。
LUMIX DMC-TZ1
2008年6月20日

関西・街角写真(Home)  ギャラリー(目次)